こんにちは。十和地域担当の浦島です。
今回は十和地域にある昭和小学校の3年4年生による
大道地区に残る昔野菜の収穫・調理実習・販売実習の風景を
お伝えしたいと思います。
昨年、大道地区のおばちゃんたちから種をもらい、
小学生たちが撒いて育てた昔大根・昔かぶ・昔高菜の
収穫になりました。

小さいみんなで力を合わせて次々と引っこ抜いていました。
今年はプロの農家の方でも天候不順によりなかなか形の良いものができないという
声を聴く中、小学生たちの昔野菜は立派為に育ってました。

収穫した昔野菜を使って”昔高菜と鶏肉の炒め物”昔大根のたたき””昔かぶのフリッタータ”の
3品を各グループに分かれて作りました。

みんなでつくったおかずと十和のごはんでおいしく頂いたあと、
おかみさん市の居長原社長さんへの翌日バイキングで使ってもらう
昔野菜の贈呈式がありました。

収穫翌日、前日夜から降り続く雨も止み、引きの強さを持ってる
昭和小学校の3年4年生は道の駅とおわで収穫した昔野菜の販売を行いました。

最初こそオドオドしていた小学生たちですが、
慣れてきたら大人顔負けの商人魂を見せ、
見事、完売することができました。

この経験から立派な”種を引き継ぐ者”が出てきてくれたらいいなと
思いました。