皆さんこんにちは。十和地域担当の中川です。
今年は例年より大幅に早い梅雨入りになって外で作業の方々には辛気な日々が続いてまいってしまいますね。
さて、4月にカボチャを2種類植えたのですが、苗がだいぶ大きくなってきたので追肥作業とやってみたかった空中栽培という方法を試してみることにしました。


以前テレビで葡萄園の再利用としてカボチャの空中栽培を見て面白そうだと思ったので簡易的な方法でチャレンジしてみようと思います。
簡易的なので坊ちゃんかぼちゃという小さい品種の方で試します!坊ちゃんカボチャは手のひらに収まるほど小さくてとても可愛いです!

空中栽培の方法ですが、今回はトマトの雨除け簡易ハウスとキュウリネットを使いました。


キュウリネットの網目が思いの外大きかったので上手く這ってくれるか心配ですが、上手く出来たんじゃないでしょうか笑
イメージ通りに行くのか収穫が楽しみだ!
この記事を書いた隊員
-
中川 祐也
-
高校卒業後、関東に移り運送業に3年間従事。その後、興味のあった飲食業に10年間従事し、メニュー開発などで様々な食材を扱っていくなか、いつかは自分で育てた食材を調理してみたいという思いが芽生える。そんな時に四万十町の地域おこし協力隊での農業関係の話をいただき応募。高収益作物の生姜を栽培しながら、四万十町での就農を目指す。