下津井を訪れて
橋本貴洋
c
こんにちは、魅力発信業務の橋本です。
6月前半は松葉川地域での国際交流地区民運動会や、下津井のホタル撮影など、去年の今頃には想像もしていなかった体験を四万十町でさせてもらっています。
国際交流地区民運動会の詳細につきましては、前田隊員がブログやフリーペーパーの「りぐらんと」で後日ご報告しますので、今回は大塚隊員のホタル撮影に同行し、下津井を訪れて感じたことをご報告したいと思います。
四万十町出身ながら、下津井については地名は聞いたことがありましたが訪れたことはありませんでした。
実際に現地を訪れた感想は、秘境感が半端ないです。非日常的な景観はそれこそ、ジブリの「もののけ姫」や「となりのトトロ」そのものでした。
ただ、目の前の素晴らしい景色を眺めながら疑問に感じたことがありました。
はたして、四万十町の皆様はこの下津井の景観を知っているのか?実際に訪れたことがあるのか?
非日常的な景観に興味がある、自然が好き、ジブリ映画が好きという人で、まだ下津井を訪れたことがなければ、ぜひ訪れていただきたいと思います。
四万十町は広いので、下津井は四万十町民でも行きづらい場所かもしれません。
それでも町外、県外から比べると、はるかに行きやすいと思います。
ぜひ、実際に下津井の景観を体験してみてください。
この記事を書いた隊員

隊員の最新記事
ブログ2021.01.15新しい時代で、どんなことを楽しむか。昨年、見つけた四万十町のおすすめスポット。
ブログ2020.11.11人生で初めての野外映画、星空映画館は幸せな気持ちになる、今年1番のイベントでした。
ブログ2020.08.25四万十町で迎える2度目の夏は、地域おこし協力隊任期後に向けて行動中。
ブログ2020.06.15私が感じた、高知県立窪川高等学校の3つの魅力
コメントを残す