こんにちは。
皆さんは年末年始をいかがお過ごしでしたか?
大正地域の協力隊は、年越しもガッチリと地域と関わらせていただきました。
去年のブログでもご紹介しましたが、大正中心部は直径1キロの円にすっぽりと街が収まる超コンパクトシティーです。その南に熊野神社・北に河内神社・東に五松寺といった初詣スポットがあります。
年越しの深夜、地域の方達は冷えきった道を歩いて、この3箇所の寺社を順番に参拝されます。
大正地域の協力隊は、その道中で暖を取ってもらえるよう、「大正駅前にぎわい拠点」で年越しのお蕎麦や石焼き芋を振る舞いました。
表に手作りの門松を飾り、囲炉裏に火を入れ、大鍋の湯を沸かし、焼き芋器に薪をくべると、ご家族連れはもちろんのこと、里帰りされた20歳前後の友人連れの人たちの姿も多くあり、普段はひっそりと静まり返っている深夜の駅前もにぎやかな新年を迎えることができました。
尚、このイベントには原材料から資材まで幅広く地域の協力をいただきました。
<以下敬称略>県立四万十高校、ファミリー大正、四万十オートキャンプ場ウエル花夢、須藤鮮魚店、四万十町商工会 大正支所の皆さまにはこの場を借りて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
この記事を書いた隊員

隊員の最新記事
活動報告2017.01.20大正駅前にぎわい拠点の年越し
自然2016.10.25四万十の山林を育む、林業の拡がり
観光2016.08.30熊野さんと田辺さん
移住2016.07.11超コンパクトシティー