みなさん、こんにちは。
十和地域担当の今井深暉です。
今回は、私と浦島隊員で紅茶作りに挑戦した時のお話です。
私たち2人で勉強のためにお茶園を管理させて頂いています。
その自分たちで育てたお茶で紅茶作りに挑戦しました。
まずはお茶を摘み取り・・・

一晩寝かせた後に、揉捻機に入れて一時間ほど揉んで・・・

容器に移し替えて2時間ほど発酵させて・・・

2時間ほど乾燥機で乾燥させたら完成します。
そして、半年間ほどねかせるそうです。
ですが、浦島隊員と2人で出来たての紅茶をお茶園の目の前で頂きました。

ねかせていないせいで、少し青い味がしましたがしっかりと紅茶の味がしました。
半年ねかせると味が落ち着いてくるとの事でしたのでとても楽しみに待ちたいと思います。