こんにちは、魅力発信業務の橋本です。
高知と聞いて思い浮かぶものは、四万十川、カツオのたたき、坂本龍馬など、いろいろあると思います。
個人的に高知といえば、海。
海といえば、夏。
そして、私は海も夏も大好きです。
四万十町で本格的に夏を過ごすのは、実に22年ぶりです。
大阪で生活している間は、夏になると素敵なビーチや非日常感を求め、毎年、沖縄の離島に足を運んでいました。
ただ、今年の3月から四万十町で生活する中で、地元の海の魅力を知り、夏を迎える前に何度も興津海水浴場を訪れ、私が感じたことは、
「わざわざ、沖縄まで行かなくていいやん。」
もちろん、沖縄には沖縄にしかない魅力がありますが、せっかく四万十町で生活しているので、今年の夏は高知の海を満喫することにしました。
興津海水浴場を満喫した私は、7月、8月のオフの日の予定はすべて海、たまに川という感じで予定をたて、高知県西部の海を中心に足を運びました。
今回は実際に私が海水浴を楽しんだ、海水浴場やビーチを紹介したいと思います。
名鹿海水浴場

初めて訪れました。この海水浴場は大阪の友人のおすすめで、友人いわく
「高知出身やのに、行ったことがないって意味わからん」そうです。
訪れてみると、友人が強く進めるだけのことはありました。
小さい子供が遊びやすい浅瀬もあり、トイレ、シャワーも完備し、しかも無料でした。
喧騒から隔離された、静かで人の少ない穴場的ビーチで、
ファミリーでゆっくり過ごす方におすすめです。
大岐海岸

ここも初めて訪れました。
遠浅、絶景のロングビーチです。もう、ここは自分がどこにいるのか忘れさせてくれます。
外国人観光客も多く、どこか知らない、南の島に来たような感じになります。
シャワーは有料ですが、トイレも完備し、名鹿海水浴場と同じく
ファミリーにおすすめです。
柏島

最後は柏島。
近年、web記事やインスタなどのSNSで拡散されはじめ、人気のスポットです。
他のビーチより、人の多さが違います。出店もあり、にぎやかで、沖縄の人気ビーチに似た感じがあります。
実は、30年以上前になりますが、私が小学生の頃、夏休みに家族旅行で毎年、柏島を訪れていました。その頃は、ほぼプライベートビーチという感じでした。
SNS効果、恐るべしです。
個人的にはシャワーが少し遠い点が気になりましたが、
フォトジェニックな写真を撮りたい方、シュノーケリングやダイビングをされたい方におすすめです。
このような感じで、四万十町で過ごす22年ぶりの夏を満喫しています。
高知県には、素敵な海水浴場やビーチがたくさんあります。どんどん魅力発信していきます。
もちろん地元、四万十町興津の海も最高ですよ!
興津海水浴場については、次回詳しく紹介したいと思います。
この記事を書いた隊員
-
橋本貴洋
-
高校卒業後、大阪市で専門学校を経てアパレル販売会社に勤務し、その後独立。移住セミナーに参加した際に地域おこし協力隊制度を知り、地元の魅力を伝える業務に関心を持ち、応募を決意。四万十町での18年、大阪市での22年の生活からの地元の目線、外からの目線を合わせて地域活性化に取り組めるよう、まずは自分の知らない四万十町を知るべく活動中。