とおわでランチ、白ご飯がめちゃくちゃ美味しい、うどん屋さん
四万十町の西の玄関口、十和地域
こんにちは、魅力発信業務の橋本です。
先日、十和地域の「四万十うどん かっぱ組合」さんで十和の魅力を伺いました。
高知県で一番広い、四万十町。私の住んでいる窪川地域からは約40km。
それなりに遠く、目的がなければ、なかなか足をのばすことがありません。
22年ぶりに高知に帰郷して9か月たちますが、プライベートでは1度しか訪れたことがありません。
高知県初のジップライン
しかし、来春からは何度も十和地域に行くことになりそうです。高知県初のジップラインが十和地域に設置されるそうです。新しい物好きの私にとって、四万十川上空を滑空して横断する、楽しみでしかありません。
「御成婚の森」から、約200メートル対岸にある道の駅「四万十とおわ」に整備予定です。
わざわざ行く、白ご飯がめちゃくちゃ美味しい!
初めて訪れる町や、あまり詳しくない町を訪れたとき、私はいつも食事に困ります。
スマホで検索して、いくつかのお店をピックアップしますが、満席、定休日、現在地から距離があるなどの理由で、スムーズに食事にたどりつけません。
私は十和地域に詳しくないので、「四万十うどん かっぱ組合」さんでお話を伺った後、そのまま食事もいただいてきました。
ご主人におすすめを聞くと、まさかのからあげ定食・・・
安定の四万十町ボリューム。本当に四万十町の飲食店のボリュームはすごいです。
ご主人のおすすめだけあって、もちろんからあげは美味しかったです。
でも、からあげの美味しさが薄れるぐらい、美味しかったのが白ご飯です。
普通の白ご飯を、ここまで美味しいと感じたことは、あまり記憶にありません。
この美味しさを伝える言葉が思い浮かばないので、近日中にもう一度食べに行こうと思っているぐらいです。
十和地域の方が作っているヒノヒカリという種類で、稲木米であること、谷から流れてくる水を利用していることで違いが出るかも、ということです。
本当に白ご飯が美味しく、店内のデザインやスタッフの雰囲気も良く、窓の外に見える四万十川の景観も最高です。
「四万十うどん かっぱ組合」。近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。食事だけでなく、四万十川の川下りもやっていて満足度は高いと思います。
私は来春のジップラインまで待てません。わざわざ白ご飯を食べに行きます!
この記事を書いた隊員

隊員の最新記事
ブログ2021.01.15新しい時代で、どんなことを楽しむか。昨年、見つけた四万十町のおすすめスポット。
ブログ2020.11.11人生で初めての野外映画、星空映画館は幸せな気持ちになる、今年1番のイベントでした。
ブログ2020.08.25四万十町で迎える2度目の夏は、地域おこし協力隊任期後に向けて行動中。
ブログ2020.06.15私が感じた、高知県立窪川高等学校の3つの魅力
コメントを残す