四万十町地域おこし協力隊より
日本中の地域で抱える課題と同じことが起きているこの四万十町で、
隊員が何を考え、どう動いているか「隊員の目を通じて伝わる四万十町」を感じてもらいたい
そんな想いでホームページを立ち上げました。
ぜひ、ご覧ください。
現在全国には、5,500人以上の地域おこし協力隊が活動しています。
平成24年度から地域おこし協力隊を受け入れている四万十町では、
21名の隊員がさまざまなミッションで活動しています。
隊員は、それぞれの志を胸に、日々奮闘しています。
協力隊ブログ
- 「スタートライン」理由 私は、四万十町が好きです。 休日に歩く窪川の街が好きです。 行きつけで飲むコーヒーの味が好きです。 変化を楽しむお寺で過ごす時間が好きです。 にぎやかなスナックの雰 […]
- 着任のご挨拶こんにちは、四万十町地域おこし協力隊の藤田健吾といいます。高知市から来ました。学生時代は農業大学校に通い、果樹栽培について勉強してきました。 地域おこしを職業として選んだのは、地域の現状を知り、少しでも解決できるようにし […]
- 【着任のご挨拶】岩﨑姫無4月から「移住定住支援業務」のミッションで地域おこし協力隊として着任いたしました、岩﨑姫無(いわさきひめな)です。よろしくお願いします!移住定住業務では、移住者さん向けの住居の運営や空き家調査、移住を希望されている方や移 […]
- 四万十町春爛漫🌸の巻こんにちは🌞春爛漫ですね🌸🌼この記事を書いている時は、天気が良くて、あったかいので眠たくなってくる。。。睡魔に打ち勝ち、何とか書いていきます! 「第5回大正浪漫ひなまつり」開催!!大正を盛り上げようと、商工会や […]
- 3年間ありがとうございました!こんにちは!土佐大正駅担当の西村です。私も残すところあと数日で協力隊を卒業することとなりました…! はじめは大正北部地域の地域振興担当として着任し、都会では見られない景色に感動したり地域のお祭りに参加したりと、 […]
- みんなで花火を見上げようを経て。。(冬花火)こんにちは。大正の協力隊の鯖戸です。 2/14のバレンタインデーに、ふるさと交流センターで打ち上げられた冬花火はとてもきれいでした! 協力隊としては、ちょっと変わった形で花火を楽しめるように、軽トラの […]
隊員紹介
平成24年度より活動を開始した四万十町の地域おこし協力隊は、
「やりたいことを思いっきり楽しむ」を合言葉に日々活動しています。
この変わり者たちが地域にもたらすものは果たして・・・