こんにちは。奥四万十地域を主体とした地域振興担当の立岡陸です。 朝晩はひんやりとし、薄く雲がかかった山々を眺めながらのんびり散歩をしていると、金木犀の香りがふわっと鼻を通ってきて、「あ、これ着任したての時も感じたな […]
お米との関係性がグッと縮まった話

こんにちは。奥四万十地域を主体とした地域振興担当の立岡陸です。 朝晩はひんやりとし、薄く雲がかかった山々を眺めながらのんびり散歩をしていると、金木犀の香りがふわっと鼻を通ってきて、「あ、これ着任したての時も感じたな […]
こんにちは!移住定住支援業務の岩﨑 姫無です。地域おこし協力隊として着任し、半年経ちました。時間が過ぎるのは早いですねぇ。コピー機の使い方も電話も取れなかった私ですが、少しずつお仕事にも、しまんとせいかつにも慣れてきまし […]
こんにちは、藤田健吾です。今回は日本最古の複層(ふくそう)林(りん)、別名サンショウウオの森に行ったお話をしたいと思います。複層林とは、森林の樹冠(木の葉の茂っている部分)の層が二段以上に分かれている森林のことです。&n […]
みなさんこんにちは、藤田健吾です。今日は圃場の防草用にもみ殻を撒いていきます。もみ殻とは、稲の周りについている殻のようなものです。もみ殻をもったままの米をもみ,あるいはもみ米といいます。これからもみ殻を除けば玄米となりま […]
こんにちは。前回の投稿からはすっかり季節も変わり、暑い暑い夏になりました。お久しぶりです。初めての夏は扇風機だけで乗り越えてやる!と息巻いたのも束の間、エアコンに頼りっぱなしの生活です。涼しい。。さあ、先日7月29日に大 […]