十和の秘境 龍王の滝
石田朋久
c
みなさんこんにちは、十和の山奥にひっそりと龍王の滝があります。
「味噌漬け豆腐」で有名な大道という地区にあるのですが、この大道という地区は十川に降りてくるよりも山を越えて愛媛県の日吉という町に出る方が早いという人もいるぐらい奥の方にあるのです。
龍王の滝も国道から山道を30分近く走ってやっとたどり着きます。しかも途中でわかりにくい分岐なんかもあって、無事にたどり着けるかどうか道中は不安でいっぱいです。
しかし実際に滝までたどり着くと、そこには絶景が待っています。この滝は上からと正面からと角度を変えて見ることができるのです。
初めてここを訪れた時は、紅葉と雪山が一度に見られて季節の境界を目撃できました。
そして何故か崖の上には小便小僧とタヌキが飛距離を競っているのですよ。
この記事を書いた隊員

- 十和の活性化
-
2013年、偶々見つけた新聞広告がきっかけで大阪から高知に移住することになりました。
大阪に居た時から釣りが好きでしたが、やって来た四国は釣りのパラダイス!!
でも残念な事は、四万十川のすぐ近くに住んでいるのに自分は海釣りしかしないという事です。
隊員の最新記事
活動報告2016.06.29十和に残る 白炭窯
観光2016.06.28十和の秘境 龍王の滝
活動報告2016.06.24鬼手仏心 茜屋流小鷹網
食2016.06.01十和名物 椎茸のタタキ
コメントを残す