志和の力

太平洋に面する沿岸地域の観光振興担当の竹内です。 新型コロナウイルスのワクチン接種が始まってしばらく経ちますが、皆さんはもう打たれましたか?様々な副反応が出ていたり、中には亡くなられてしまった方もいるなど、賛否両論で物議を醸していますね。 テレビでも “打つか?” “打たないか?” の街頭アンケートがおこなわれていたり、最終的には個人の判断に委ねるとのこと。 私も今年中には打つのかな〜なんてぼんやり考えていましたが、メリット・デメリットをそれぞれ考えて自分でちゃんと決めないといけないなと感じています。 さて、話が変わりますが、未だに不特定多数の人が集まるイベント等は中止が余儀なくされている状況にありますが、前回のブログでもあげた様に、私が主催で“志和地域限定”の卓球教室やシニア世代向けのスマホ教室を感染症対策を講じたうえで開いています。 私が小さい頃からやってきた卓球が地域住民の交流促進に一役かってくれています。 幅広い年齢の人達で一緒に楽しめるというのは素晴らしい事ですね。 「久しぶりにこんなに笑った〜」や「60年振りにやるでー!」と皆さんの楽しんでいる声が聞こえると開催側としては本当に嬉しいです。 スマホ教室では、基本操作から日常で役立つアプリや使い方をみんなで教え合いながら和気藹々とした雰囲気で楽しんでいます。 指の運動や頭の体操にもなる事からスマホは認知症予防の効果があるとか。 ただやりすぎは何事も良くないので適度にしなければいけませんね。 しかし、皆さんどんどんレベルアップしていくので私自身も調べなければ質問に答えられない事がしばしば・・・。 私も負けてられません。。。( ´_ゝ`)勉強せねば。。。   突然ですが、つい先日“高知新聞”さんに志和地域の記事が2度も掲載されたので紹介させていただきます! 志和地域の特集 志和沿岸部で行なわれたオニヒトデ駆除について (小さくてかなり読みづらいかも知れませんが・・・) 事前に記事になると聞いていても、いざ志和が載っているのを見つけると「おっっ( ゚д゚)!」と、自分事の様に嬉しいですね。   最近では、6月から志和の藻場を守る会の活動も始まり、天候が落ち着いている時は稚エビ(伊勢海老の赤ちゃん)魚礁の設置や海に潜ってウニの駆除をしたりと漁師の皆さんと活動する事が多いです。 よく「漁師は気性が荒い」とか言われますが、志和の漁師は本当に優しい。いつでも暖かく迎え入れてくれます。 目を見たら優しいとわかります。本当に。(ただ声がめっちゃ大きくて強い口調で話すので慣れるまでは怒ってる様に聞こえるかも知れませんが!笑) 漁師の皆さん(猫も一員です) 駆除したウニ 杉枝を利用した稚エビ魚礁作成中   と、色々な事に関わらせてもらっています。 ですが、事務作業が重なったりして、志和に行く事ができない日が続くことも。そんな時は何かもどかしい気持ちに。 それから志和に行き、みんなに会って会話したり一緒に活動すると何故か元気になります。 地域が持つ優しさ?雰囲気?うまく言葉で言い表せませんが・・・ それこそが、志和の力(魅力)なんだろうなと強く感じます。   もっとみんな移住してきたらいいのにな〜なんて考えながら書いたブログでした。笑 それではまた!

この記事を書いた隊員

竹内恒陽
竹内恒陽
愛知県の高校を卒業後、製鉄会社に9年間勤務。縁あって訪れた四万十町の大自然に感銘を受け、豊かな自然に寄り添った暮らしと子育てを実現すべく家族で移住を決意。それと同時に地域のために働きながら、定住のための基盤を作りたいという思いから地域おこし協力隊に応募。地元の方々から信頼される協力隊を目指す。
Pocket

志和の力」への2件のフィードバック

  1. ブログ拝見させて頂きました。
    四万十町でされている活動に、とてもやりがいが伝わってきました。卓球は老若男女でできるスポーツなにで、私も参加したかったです。
    四万十町の地域おこし協力隊に興味があります。今週木曜日まで、観光&移住下見で高知各地まわっておりました。人、自然、食べ物すべて最高でした。
    高知の魅力を発信できる人間になりたいと考えております。
    機会がございましたら、お話できれば幸いです。

    1. コメントありがとうございます!
      四万十町地域おこし協力隊の活動はとてもやりがいがありますよ😌
      私も、高知の自然や人に魅了されて移住してきましたのでその気持ちは良く分かります。
      もし、よろしければ一度四万十町役場にお越しいただいてお話と町内の案内をと思いますがご都合はどうでしょうか🤗?

コメントを残す