ここにしかないブランデーケーキ、四万十町の洋菓子店「なぽれおん」
こんにちは、魅力発信業務の橋本です。
先日、四万十町仁井田の洋菓子店「なぽれおん」さんから、「自店が掲載されている、りぐらんと vol4が欲しい」と連絡をいただき、さっそく協力隊が制作しているフリーペーパー「りぐらんと vol4」を持ってお伺いしました。
今現在、「りぐらんと vol11」を制作中ですので、「りぐらんと vol4」は約2年前の発行になります。
私は協力隊に着任して、まだ3カ月のため「りぐらんと vol4」の制作には関わっていませんが、地域の方から実際に必要とされると、やはり心に響くものがあります。
今後の「りぐらんと」制作の意欲がふつふつと湧きながらも、目の前に並んでいるショートケーキや、焼き菓子の説明を奥様から聞いていると、制作意欲だけではなく食欲も湧いてきます。
結局、甘い洋菓子の誘惑に勝てず、「なぽれおん」の看板商品の一つである「ブランデーケーキ」を衝動買いしてしまいました。
「なぽれおん」の「ブランデーケーキ」は一般のブランデーケーキに比べ、ブランデーの含まれる量が桁違いに多いそうです。
桁違いに多いということは、クセが強く、好き嫌いの分かれる味なのではと、衝動買いしておきながら、若干不安を感じていました。
でも、実際食べてみるとしっとりした生地の食感と強過ぎないブランデーの香りにフォークが止まりません。
まだ、「ブランデーケーキ」を未体験の方、ぜひ食べてみてください。おすすめです!
ボリュームもあり、日持ちもするので、数日に分けて食べると味の変化も楽しめます。
もうすでにリピーターになっている「アトリエ四万十」さんにつづいて、「なぽれおん」さんも個人的に再来店確実です。
梅雨入りしてからは、雨ばかりの四万十町ですが、美味しい洋菓子を食べながらゆっくり、読書や映画鑑賞にひたるのはいかがでしょうか?
雨の日の過ごし方のひとつとして、おすすめです!
この記事を書いた隊員

隊員の最新記事
ブログ2021.01.15新しい時代で、どんなことを楽しむか。昨年、見つけた四万十町のおすすめスポット。
ブログ2020.11.11人生で初めての野外映画、星空映画館は幸せな気持ちになる、今年1番のイベントでした。
ブログ2020.08.25四万十町で迎える2度目の夏は、地域おこし協力隊任期後に向けて行動中。
ブログ2020.06.15私が感じた、高知県立窪川高等学校の3つの魅力
コメントを残す