久しぶりの投稿です。十和地域担当の浦島です。
先日、12月4日(日) 高知市にある高知大丸屋上で
土佐伝統野菜を集めた『土佐野菜マルシェ』が行われました。
我が十和大道地区からは昔から伝わる今もおばちゃんたちが作る
【昔野菜】と【味噌漬け豆腐】を販売してきました。

【昔野菜】は昔高菜と昔カブを売ってきました。
訪れるお客さんからは「こんなお野菜が高知にあったがか~」とか
「どうやって食べるが」など色々質問を頂きました。まだまだ素人の私は
Popやパンフレットで説明するのが精一杯、、、

【味噌漬け豆腐】もあっという間に完売でした。
『土佐の辛口淡麗のお酒によく合いますよ~』と謳い文句して
いたのですが昨今の健康ブームのおかげで奥様には苦笑いされましたが
『旦那さんへのご褒美に』というと結構買って頂けました。
(ここが高知のおなごはんのよいところでしょう)

マルシェでは地元 潮江東小学校の小学生たちが土佐伝統野菜の【潮江菜】について
調べた内容を発表してました。マーケティングまでしているところに驚きました。
まだまだ市場に出回っていない地元のお野菜を食べに来ませんか。