みなさんこんにちは、自宅の水道から清流四万十川源流の天然水が出てくるって贅沢だと思いません?
源流といっても支流の沢の上流になるのですけど、水は冷たくてどこまでも透明です。森には綺麗なお花畑も見られるし、水だけではなく空気も綺麗です。

この水源には浄水施設もあって処理しているので完全な天然水といえるのかどうかはわかりませんが、大阪で高度浄水処理が行われる以前の水道水を飲んだことがある自分から見ると、水道からこの美味しい水が出てくるというのはとても有り難いことなのです。

実はこの水源は四万十川を挟んだ対岸にあって、四万十川の上空を導水管が渡って来ています。
昔、寒い日にこの上空のパイプが凍って水が出なくなったこともあったそうです。

上の写真は三島の少し下流、四手崎にかかる導水管です。
四万十川に沿って走ると、数か所でこの空を渡る水道を見ることができますよ。
この記事を書いた隊員
-
石田朋久十和の活性化
-
2013年、偶々見つけた新聞広告がきっかけで大阪から高知に移住することになりました。
大阪に居た時から釣りが好きでしたが、やって来た四国は釣りのパラダイス!!
でも残念な事は、四万十川のすぐ近くに住んでいるのに自分は海釣りしかしないという事です。