★ハロウィンイベント★~かぼちゃくりぬき編~

こんにちは。道の駅しまんと大正運営サポート担当の鯖戸です。

今回は10月22日と30日に開催予定のかぼちゃのジャックオーランタンイベントに向けて準備してきたことを紹介します。(イベントのチラシも併せて添付します)

 

イベント開催までの準備として…

「かぼちゃの保存期間はどの程度か?」

「保存方法によって形状は変わるのか?」

「制作に必要な時間はどの程度か、かぼちゃの種類によってくりぬきやすさは変わるのか?」

など、9月中は実験メインで活動しておりました~。

 

実験結果を覗いた協力隊は「論文みたい~」と苦笑いしていましたが、さらっと見ていただけると嬉しいです。(笑)

 

★ジャックオーランタン実験結果★

実験日:2022年9月1日~9月12日まで

持ち物:ブルーシート、かぼちゃ各種、刃物、ポスカ

 

①使用したかぼちゃ:生の通常のかぼちゃ

実験方法:生のまま包丁と彫刻刀などでくり抜く

 

くり抜き時間(種のみ):7分

くり抜き時間(目と口のみ):10分

くり抜き時間合計(中身込み):30分

色付け時間:10分

乾き時間:5分

色付け具合:ポスカは色乗り〇、拠点の蛍光マーカー◎

飾り付けくっつき具合:貼りつかない

可食部分:300g~400g?

 

観察間隔:大体1週間に1度

保存方法:常温で冷凍冷蔵庫の上に保管

変化の様子:6日目で白カビ、黒カビが薄っすら生える。7日目で中身の天井部分にカビが広がる。液化は見られなかった。

保存期間:9/1~9/7

感想:カッターなど刃が細かい方が切りやすい。口の部分を切るのが難しい。かぼちゃの最下部は切り落とした方が中身を取り出しやすい。

 

②使用したかぼちゃ:おもちゃかぼちゃ(装飾用のかぼちゃ)

実験方法:生のかぼちゃを彫刻刀でくり抜く

くり抜き時間(中身):1分

くり抜き時間(目と口):5~10分

色付け具合:マッキーでも〇

観察間隔:大体1週間に1度

保存方法:常温で冷凍冷蔵庫の上に保管

変化の様子:6日目で白カビ、黒カビがほんの少し最下部の縁に生える。9日目で茶色の液体が放出。

保存期間:9/1~9/12

 

感想:中身が柔らかいのでスプーンを使って簡単に中身をくり抜けた。彫刻刀でも簡単に表情を付けられる。小さめのかぼちゃなので、持って帰るのに適している。

 

追加:かぼちゃを入手して約25日(1か月)。少し外側がいたみ始め来たので①そのままを冷凍保存、②くり抜き内側をハイターで防腐して冷凍保存をしてみたらカチカチに凍った。(冷凍で保存期間がさらに延びるのか・・・?)

 

③使用したかぼちゃ:オレンジかぼちゃ

実験方法:生のかぼちゃの最下部を切り落とし、ゆでる

 

ゆで時間:30分

観察間隔:大体1週間に1度

保存方法:常温で冷凍冷蔵庫の上に保管

変化の様子:身がどんどん柔らかくなっていく

保存期間:9/1~9/6 (6日目で青カビ、白カビが生えて液化する)

感想:ゆでるとかぼちゃ全体が柔らかくなるので、中身をくり抜くのは比較的楽になるが、外側が崩れてしまう。

 

④使用したかぼちゃ:おもちゃかぼちゃ(装飾用かぼちゃ大)

実験方法:生のかぼちゃを包丁と彫刻刀でくり抜く

くり抜き時間(中身):25分

くり抜き時間(目と口):20分

漂白:30分以上

観察間隔:大体1週間に1度

保存方法:キッチンハイターで漂白して、常温で冷凍冷蔵庫の上に保管

変化の様子:カビが生えて、茶色く変色し少し液化した。

保存期間:9/6~9/12

感想:皮が分厚く、中身を取り出すのに約30分かかる。表情をつけるのも20分かかった。

 

⑤使用したかぼちゃ:ピーナッツかぼちゃ

保存方法:くりぬいたかぼちゃをハイターで漂白して、冷凍庫に保管。

保存期間:9/7~

感想:冷凍保存にすると、くりぬいたかぼちゃは18日目になっても形状がきれいなまま。

 

★ジャックオーランタン実験のまとめ★

制作時間:30分

くりぬいたかぼちゃの生存期間:生のかぼちゃで最長4日~6日

※くりぬいてから冷凍保存すると長期間持つ。

 

当日は会場にてお待ちしております。是非、遊びにいらして下さい!!

 

Pocket

コメントを残す